配当金生活を目指して、株式投資1年目の運用成績を公開
株式投資を本格的に初めて1年が経過しました 筆者は2020年4月で社会人2年目になりました。 そして、本格的な株式投資も2年目になりました。 社会人になったと同時に株式を始めました。年齢でいうと26歳で投資の世界に首を突…
株式投資を本格的に初めて1年が経過しました 筆者は2020年4月で社会人2年目になりました。 そして、本格的な株式投資も2年目になりました。 社会人になったと同時に株式を始めました。年齢でいうと26歳で投資の世界に首を突…
就職、転職で気になる年間休日 就活で気にするランキング上位に必ず入る年間休日。 ピンポイントですが、年間休日118日は世間では多い方なのか少ない方なのか、プライベートの時間があるのか?等を紹介していきたいと思います。 結…
4ヶ月連続でアドセンス収入1000円突破 2019年12月~2020年3月の間連続でアドセンス収入が月1000円を超えました。これで月1000円稼げるブログサイトになったといえると思います。 たった月1000円? と思い…
現在は携帯料金は固定費の1つ 家賃・ガス代・水道代・電気代……などと並ぶ、昔は無かった固定費の1つが「携帯電話料金」です。もはや収入UPを望めない日本では支出を減らすことが重要と言えます。 日本の携帯電話料金は「世界の主…
有給休暇がないのに発熱(病気) やっちまったー 有給休暇が付与される前に37.8℃の発熱。 筆者は2019年12月に転職したので、有給が付与されるのは6ヶ月後、2020年6月。 有給が付与されるまでは病気にならないように…
新卒半年で転職 新卒で転職をして、4カ月目に突入しました。 第二新卒枠での転職ですね。 転職後、必ず乗り越えなければならない事があります。 それは、転職した職場に慣れることです。 転職先で馴染めなかったらどうしよう?とい…
ボーナスを貰わずに転職しました 筆者はボーナスを考えずに退職し、転職しました。 しかし、世間の風潮ではボーナスを貰って退職すると言う事がベストだというものになっています。 しかし、筆者は転職をすると決めたら、ボーナスの事…
googleアドセンス、8000円到達しました 遂にgoogleアドセンス収益が8000円に達しました。 ブログ収益を目指している人の目標として、8000円があります。 それは何故かと言うと、グーグルさんから振り込まれる…
確定申告申請書を書きました 筆者はサラリーマンながら確定申告をしなければなりませんでした。 その理由は会社を退職し、転職をしたのですが、転職先で年末調整が間に合わないと言われたため、自分で税申告をしないといけませんでした…
2020年大流行しているコロナウイルスについての記事 この記事はWHOに掲載されている英文を日本語訳にしているものです。 小説コロナウイルス、一般向けアドバイス:神話バスター 中国から手紙や小包を受け取ることは安全ですか…