日本はいつバブルから回復したのか、どんな理由で、何が原動力となったか

ライフハック
Pocket

経済学レポートシリーズ第4弾です。

経済学のレポート辛かった

大学院は研究が第1と言われている中
筆者の大学院はそれをさせてくれなかった。

経済学の講義はほぼ必修、逃げられない。

毎週経済学のレポートがあることが、分かっていながら逃げられない。

レポート位毎週あるわ。と思ったあなた、

レポートの言語は英語ですよ!

正確には日本語と英語で提出するのですが

どうですか?
中々でしょう。

何故英語で書かなければならないかというと、講師が外国人だからです(笑)

マジでつら過ぎた。

筆者が書いたレポートの内容を日本語と英語版を載せていきたいと思います。

まずはタイトルから

日本はいつバブルから回復したのか(またはいつするのか)、どんな理由で、何が原動力となったか(またはなるか)?

 

日本経済は未だバブル崩壊から回復していない。バブル崩壊後、携帯電話の普及、ITバブル等により経済は回復傾向にあった。しかし、ITバブル崩壊、財政再建等により景気が後退した。経済が回復したり、後退したりしているため、日本はバブルから回復したとは言えない。

 

日本の景気はいつ回復するのか。2020年8月以降に景気回復のチャンスがあると私は考える。2020年に東京オリンピックが開催される。そして2017年現在、東京オリンピックに向けて競技場や選手村の建設、観戦客が泊まるホテル等の色々な施設や、会場までの交通手段等の整備に資金が流動している。その結果2017年現在景気は回復傾向にある。さらにオリンピックの経済効果は開催年だけでなく、開催年より前の年にも良い経済効果を与える傾向がある。そして東京オリンピック開催中は、外国人観光客はオリンピック以外の観光もすると考えられる。そこにチャンスがある。日本は観光大国を目指している。オリンピックはとても良い宣伝効果が見込まれる。そして、日本観光のリピーターを増やすことで経済回復の原動力となるだろう。しかし、日本観光のリピーターを増やすためには日本の社会が改善しなければならない点[1]がいくつかある。
1つ目は「タトゥー禁止」問題である。日本人は、刺青・タトゥーに対して恐怖感・嫌悪感を持つ人が多い。江戸時代には刺青は犯罪者の証とされ、現代でも暴力団員などに多く見られる背景があるからだ。一方、海外ではタトゥーはファッションの一部である。現在でも、タトゥーがある外国人観光客の施設入場を断る場合が見られる。観光大国を目指すのであれば、日本の社会は刺青・タトゥーに対して寛容にならなければならない。

2つ目は「クレジットカード」問題である。大都市ではクレジットカード対応の店が増えているが、全国的に見れば未対応の店舗も多く、また、大手のクレジットカード以外は使えない場合ある。海外では日本よりクレジットカードが日常的に使われる国も多いので、この点も改善すべきである。

3つ目は「公共の場での喫煙」問題である。日本でもタバコへの規制は強まりつつあるが、先の国会でも健康増進法の改正案が自民党などの反対により廃案となった。米国など、公共の場での喫煙が厳しく規制されている地域は多い。タバコに対する認識も変えなければならない。

最後は「英語能力」問題である。会話や標識、英語ができるスタッフの常備等、ノーストレスで観光してもらうには必要なことだ。

 

また、オリンピック特需の利益を上手く使うことで景気回復の原動力になる。オリンピック開催後、経済は反動減してしまう。オリンピック特需の利益を上手に景気回復に投資し、経済の反動減を緩和できれば、日本の経済は上昇傾向になる。こちらは日本の政治家が無能なので無理である。

 

2020年に開催される東京オリンピックを原動力にして、日本が観光大国になることができれば日本はバブルから回復する。

[1] https://sirabee.com/2017/07/02/20161187898/

 

これが日本語の内容である。

次は英語

When did (or will) japan fully recover from the bubble,for what reasons, and what were (or will be) the drivers?

The Japanese economy has not yet recovered from the collapse of the bubble economy.After the collapse of the bubble economy, the economy was on a recovery trend due to popularization of mobile phones, IT bubble. However, the economic recession was caused by the collapse of the IT bubble and fiscal reconstruction. Japan has not recovered from the bubble because the economy is recovering or retreating.

 

When will the Japanese economy recover? We think that there is opportunity for economic recovery after August 2020. The Tokyo Olympic Games will be held in 2020. As of 2017, funds are flowing for the construction of stadiums and athletes villages towards the Tokyo Olympic Games, the hotels where spectator visitors can stay, and the means of transportation to the Olympic venue. As a result, as of 2017 the economy is on a recovery trend. In addition, the economic effect of the Olympic Games will not only be offered in the holding year, but also will have a good economic effect in the year before the holding year. During the Tokyo Olympic Games, foreign tourists do sightseeing other than the Olympic Games. There is a chance. Japan is aiming for a tourism powerhouse. Very good propaganda effect is expected in the Olympics. And by increasing the number of repeaters in Japan tourism it will be a motive power for economic recovery. However, in order to increase the number of repeaters for sightseeing in Japan, there are some points that Japanese society must improve.

The first one is a “tattoo prohibition” problem. Japanese people have a sense of fear and disgust against tattoos. In the Edo era, a tattoo is a testimony of a criminal and there are backgrounds that are often found in gangsters even in the present age. On the other hand, overseas tattoos are part of fashion. Even now, there are cases where you refuse to enter the facility of a foreign tourist with a tattoo. Japanese society must be tolerant of tattoos if it aims to become a tourism power.

The second one is the “credit card” problem. In the city, the number of shops supporting credit cards is increasing, but there are many shops that are not compatible from the nationwide perspective. Also, there are times when you can’t use other than a major credit card. Since overseas credit cards are used on a daily basis, this point should also be improved.

The third one is “smoking in public places” problem. Regulation in tobacco is increasing in Japan, but regulation is still moderate compared to foreign countries. In the United States, there are many areas where smoking in public places is strictly regulated. Japan has to change perception of tobacco.

The end is “English ability” problem. It is necessary to have conversation, signs and staff who can speak English, to be sightseeing by no stress.

Also, by successfully using the benefits of Olympic special demand, it will become a motive power for economic recovery. After the Olympic Games, the economy will decline. If investing in the profit of the Olympic Special Demand in the economic recovery and mitigating the economic decline, Japan’s economy will rise. This is impossible because Japanese politicians are incompetent.

 

With the Tokyo Olympic Games to be held in 2020 as the motive power, if Japan can become a tourism power, Japan recovers from the bubble.

まとめ

どうですか?
このようなことを毎週行っていたんですよ。
このレポートだけなら余裕ですが、これ+研究もしてました。
何日研究室にとなったのやら

もうやりたくありません(笑)