バンガード・S&P500(VOO)とSBI・バンガード・S&P500どう違うのか?

投資信託
Pocket

バンガード・S&P500(VOO)とSBI・バンガード・S&P500はどう違うの?

投資をしようと思っている人ならバンガード・S&P500(VOO)という言葉を聞いたことがあるはずです。アメリカのETF = Exchange Traded Fund (上場投資信託)でとても人気があり、有名な商品です。

筆者はSBI証券でバンガード・S&P500(VOO)に投資しようとサイトを閲覧していると、SBI・バンガード・S&P500という投資信託商品を発見しました。

結論から言うと、筆者はSBI・バンガード・S&P500に投資をしましたが、見つけた当初は何が違うのか、どちらのが方が良いか分かりませんでした。

そこで、バンガード・S&P500(VOO)とSBI・バンガード・S&P500は何が違うのか?何故筆者はSBI・バンガード・S&P500を選んだのかを紹介していきます。

 

バンガード・S&P500(VOO)とSBI・バンガード・S&P500の違い

まず、商品についてはどちらもS&P500に連動するので違いはありません。

違うのは次の表の通りです。

SBI・バンガード・S&P500
インデックス・ファンド

バンガード・S&P500 ETF
(VOO)

商品 投資信託 ETF(上場投資信託)
取引単位 100円以上1円単位 1口単位
取引価格 毎営業日1回算出される
基準価額で取引
株式のように取引時間中変動する
市場価格で取引
取引通貨 米ドル(円貨決済も可能)
運用手数料 0.0938%程度 0.03%
分配金/再投資 ファンド内で再投資 受取/1口単位で再投資
つみたてNISA対象 ×

まず大きく違うのは信託報酬です。バンガード・S&P500 ETF(VOO)は0.03%に対し、SBI・バンガード・S&P500は0.0938%ほど掛かってしまいます。

信託報酬は低い方が良いため、そこだけを見るとバンガード・S&P500 ETF(VOO)の方が良いやんと感じてしまいますが、筆者はSBI・バンガード・S&P500を選びました。

何故、筆者はどういう理由でわざわざ信託報酬の高い方を選んだのかを紹介していきます。

バンガード・S&P500(VOO)は一口が高すぎる

バンガード・S&P500 ETF(VOO)に投資しようと思っているあなた!

1回に幾ら投資しようと思っていますか?1万円でしょうか?2万円でしょうか?

残念ながら全然足りません。

バンガード・S&P500 ETF(VOO)を1口購入するのに2020年9月21日現在、約3万2500円程掛かります。更に成長していくと考えられるので、1口単価が今後増加していくと考えられます。

というよりか、1口単価が増加してくれないと投資している意味がないので、増えてほしいです。

一方でSBI・バンガード・S&P500は100円以上から投資できるのであなたの好きな金額を投資できます。

SBI・バンガード・S&P500は分配金を再投資できる

投資をすると、分配金(配当金)が貰えます。SBI・バンガード・S&P500はその分配金を自動的に再投資してくれます。この再投資には以下のメリットがあります。

日本分の課税がされない

SBI・バンガード・S&P500で再投資設定をすると、日本で課税される分の20%が課税されずのアメリカ分の10%課税で再投資できます。

S&P500 ETF(VOO)の場合だと、日本とアメリカで課税された状態で再投資しなければなりません。さらに、3万2500円を超える分配金を手に入れないと再投資できません。(約300万程投資していれば手に入る)

筆者は以上のことを踏まえてSBI・バンガード・S&P500に投資することを選びました。

まとめ

お金持ちはVOOに投資することが1番得をしますが、サラリーマンはSBI・バンガード・S&P500に投資することをお勧めします。

コツコツと長期目線で資産を増やしましょう

終わり