つみたてNISAを利用して投資信託をやろう

投資信託
Pocket

 

つみたてNISAを開設

どうもYukiです。

資産形成のためにセゾン投資信託を始めましたでお話しましたが、

投資信託を始めるにあたって、つみたてNISAで口座開設しました。

結論から言うと、投資信託つみたてNISAの相性はいいと思います。(始めたばかりで言い切れない)
投資信託を始めようとしてる方、是非つみたてNISAを利用してください。

つみたてNISAを知ったきっかけ

きっかけは、セゾングローバルバランスファンドで投資信託をやろうと、手続きを進めている内に

「この商品はつみたてNISAで出来ます

のような表示を目にしたためです。

このときは

つみたてNISAって何?

という状態でした。

しかし、気になったので、つみたてNISAについて調べることにしました。

投資信託の利益の約20%が税金で取られる

つみたてNISAについて調べていると、投資信託で得た利益の約20%は税金として取られてしまう情報がありました。

「金持ち父さん 貧乏父さん」という本に触発されて

あまり税金を払いたくないな~

と考えている私にとって20%という税率はかなり高いと感じました。

つみたてNISA利用で投資信託をすると利益が非課税

つみたてNISAを利用すると

非課税になる

この情報を見た瞬間に

つみたてNISAを利用することは確定しました(笑)

私は株式もやっていますが、先日、初めて配当金を貰いました。

受け取った金額は80円ですが、実は、配当金は100円でした。

税金で20%分取られているのです。

100円に対して20%が掛かっているので、少なく感じますが、
結構高い税率だと思います。

投資信託を利用する以上、利益が100円しか出ないことはないでしょう。

とりわけ長期で見るならなおさらです。

投資信託を利用するつもりなら、非課税で運用したくありませんか?

しかし、当然ながらつみたてNISA利用にもデメリットがあります。

利用できる商品の本数が少ない

すべての投資信託商品につみたてNISAが利用できるわけではありません。

2018年10月現在では、161商品しか、つみたてNISAが利用できません。

自分がやりたい商品がつみたてNISA対象外の可能性があります。

年間利用制限枠がある

つみたてNISAは年間利用制限があり、年間40万円しか利用できません。月に直すと、約3万3千円です。

年間40万円以上投資信託を利用したい人はデメリットになります。

非課税期間が最長20年間

非課税期間が最長20年間であるのもデメリットになります。
40万×20年間 = 最大800万円しか運用できません。

最大というのが重要

利用枠の年間40万円は基本使い捨てだと思ってください。

例えば
前年度に30万円しか利用してなくても今年度に前年度の使っていない10万円を繰越すことができないのです。

(もうちょっと融通聞かないかな(笑))

まとめ

つみたてNISAについて書きましたが、デメリットが少し多いかもしれません(特に利用可能な商品が少ないところ)
しかし、コツコツと少額投資する投資信託とつみたてNISAの相性はいいと思います。

もし、自分のやりたい商品がつみたてNISA利用可能なら、是非、試してみては?

終わり