日本の経済が2040年にどのように見えるか想定する

ライフハック
Pocket

経済学レポートシリーズfinalです。

経済学のレポート辛かった

大学院は研究が第1と言われている中
筆者の大学院はそれをさせてくれなかった。

経済学の講義はほぼ必修、逃げられない。

毎週経済学のレポートがあることが、分かっていながら逃げられない。

レポート位毎週あるわ。と思ったあなた、

レポートの言語は英語ですよ!

正確には日本語と英語で提出するのですが

どうですか?
中々でしょう。

何故英語で書かなければならないかというと、講師が外国人だからです(笑)

マジでつら過ぎた。

筆者が書いたレポートの内容を日本語と英語版を載せていきたいと思います。

まずはタイトルから

日本の「鉄のトライアングル」をコントロールする権力者たちは権力や意思決定を共有することに興味がなく、自分たちの利得権益を守り続けるつもりであると仮定する。グローバル化の力は止められないことも仮定する。日本の社会や経済は人口統計,財産分配,5セクターの配分,セクターによる年間成長,社会の安定性,そして、政治,社会,教育,産業改革の面で2040年にどのように見えるか想定する。

 

「鉄のトライアングル」とは官僚組織、業界団体、議員の癒着をいう.三者は互いに利用し合い、助け合う関係にある.官僚組織は自らの権限、財源を確保するために議員の力を利用し、関連業界に恩を売ることによって天下り先を確保する。業界団体は仕事を受注したり、予算を確保したりするために議員に票と政治資金を与え、官僚の天下りを受け入れる。議員は業界の面倒を見て政治資金と票を得る一方、法案や予算の審議で官僚組織に恩を売る.「鉄のトライアングル」は既得利益を守る利己的なものである.そして,それは一般有権者の投票率が低い国で起こる.

 

現在,グローバル化の力を上手く利用したものが富を得ている.彼らは「ゴールドカラー」[1]と呼ばれる.ゴールドカラーは、自分の能力を最大限に売り物とする.企業内勤務であっても、組織に従属することなく高い専門能力を発揮し,行動範囲も広い.彼らは、世界中を飛び回って能力を発揮し、自分で切り開くスタイルである.そして,彼らは一般的に給料が高い.

 

現在,人口の約30%が65歳以上である.2040年には人口の約38%[2]が65歳以上になる.そして労働者人口は減少する.日本の社会や経済を人口統計でみるとネガティブ要素が強い.

 

財産分配は「社会的格差是正」を目的としている.現在の日本の仕組みでは,社会的弱者は高齢者,強者は若者である.この仕組みは高度成長期時代のものである.この時代は若者には高所得者になる未来があった.そのため若者が高齢者を支える仕組みに問題が生じなかった.しかし,現在は高度成長期時代の仕組みのままでは問題が生じる.現在の日本では若者が弱者の立場であるからだ.つまり,弱者が弱者もしくは弱者が強者を支えているのだ.本来なら新たなパラダイムにシフトしなければならないが,日本の「鉄のトライアングル」をコントロールする権力者たちはパラダイムシフトを拒絶する.権力者たちは一般に高所得者であるため,彼らが不利益になることはしない.

現状のパラダイムを守るために権力者は国民全体に負担がかかる消費税,たばこ税,ガソリン税の引き上げを行う.

 

第一セクターはTPP合意により新たなパラダイムが形成されようとしている.既存のルールに縛られると国際競争に敗れてしまう.農業を例にすると,海外は「大農法」が主流である.「大農法」は少ない労働力で多くの農産物を生産できるので、非常に効率の良いやり方である。この効率の良さが貢献して農産物の「コストが低い」ということも特徴の一つである。国産の農産物に対して海外産のものが安いという理由にはこのような事情がある.一方日本は「集約農業」を行っている.この手法はコストが高くなる傾向がある.今日のグローバル競争ではコストの安さも勝敗に大きく関係する.これを改善しなければ日本の第一セクターはグローバル競争に負けてしまう.第二セクターは「きつい、汚い、危険」(3K)と認識されている.そのため労働人口が減少している.しかしこのセクターは自動化を取り入れやすいので,労働人口が減少しても衰退を抑えることが可能である.第三セクターは日本では人気のあるセクターである.それゆえブラック企業と呼ばれる企業が多数存在している.この企業は経済の観点からみるとデメリットが大きい.第四セクターは海外で一番拡大しているセクターである.このセクターは創造性が必要であり,日本が苦手な部分である.第五セクターの定義は第一次から第四次までの産業形態を自由に融合させて、これまでになかった一種の不定形な産業を生み出す[3]セクターである.例として,野菜の生産は第一セクターであるが,現在はコンピューターで制御された工場の中で24時間稼動生産されている.これを第五セクターという.第四セクターの拡大とともに拡大し2040年の主要セクターになる.

 

            社会の安定性の観点からみると,2040年は不安定になっている.日本は人口が多すぎるからだ.江戸時代の人口は約3000万人であり,当時の幕府は人口が多すぎると嘆いていた.現在,日本の人口は約1億人であり,大規模な暴動が発生した時の力は凄まじいものになる.もう一つは治安の悪化である.「財産分配」は既に述べたこと以外に治安の維持にも貢献している.それは弱者を助ける働きがあり,生きるために行う犯罪(窃盗や強盗)が減る.しかし,現在の日本では財産分配がうまく機能していない.つまり現行の制度では徐々に犯罪が増えてしまうのである.

 

教育に関して早急に改革を行わなければならない.現日本教育は1993年(インターネットの普及した年)以前の制度から変わっていない.暗記が主体の教育である.今は暗記をせずともインターネットで情報を得られる.今世界で必要とされているものはソフトパワーである.2017年の日本教育はソフトパワーに全く力を入れていない.英語は読めるが,話せない.新たな技術や理論は理解できるが,自分自身ではそれらを創造できない.第四セクターが世界の主流であり,日本はそのセクターの人材教育で遅れを取っている.旧教育体制(大学入試制度,黒板を書き写すだけの講義)を止め,ディスカッション形式の講義,外国人学生との交流等を日本教育に取り入れなければならない.

 

 

「鉄のトライアングル」形成により,日本教育は国民の意見が取り入れることが出来ない.この先,日本教育が現状のままなら,世界に後れを取ってしまう.その結果,2040年には日本の経済は縮小する.

[1] 『The Gold Collar Worker』:Robert Earl Kelley,1985

[2] http://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm

[3] http://joerg001.at.webry.info/201102/article_5.htm

 

これが日本語の内容である。

次は英語

Assume that the older men who control Japan’s “Iron Triangle” have no interest in sharing power or decision-making, and plan to continue to protect their own vested interests. Assume also that the forces of globalization are unstoppable. Predict what Japan’s society and economy will look like in the year 2036 in terms of demographics, wealth distribution, five-sector distribution, annual growth by sector, social stability, and political, social, educational, and industrial reform.

“Iron triangle” refers to the adhesion of bureaucratic organizations, trade associations and lawmakers. The three parties are mutual use and mutual help relationship. Bureaucratic organizations will use lawmaker’s strengths to secure their own authority and financial resources, and secure parachute destination by selling benefits to related industries. Industry organizations give votes and political funds to lawmakers to accept orders for jobs and secure budgets, and accept revolving door. Council members get political funds and votes by looking after the industry, while selling benefits to bureaucratic organizations during deliberations on bills and budgets. Lawmakers get political funds and votes by looking after the industry. In addition, lawmakers will sell favor to bureaucratic organizations during legislation and budget deliberations. “Iron triangle” is a selfish one that protects vested interests. And that happens in countries where the general voters’ voting is low.

 

People who successfully used the global power gain wealth. They are called ‘gold color’. Gold color sells own abilities to the maximum. Even with employees working in the company, they do not belong to the organization, demonstrate high professional expertise, and the range of action is wide. They fly around the world, demonstrate their abilities, and have a style that opens themselves. They generally have high salaries. Currently, about 30% of the population is over 65 years old. Approximately 38% of the population will be over the age of 65 in 2040. And the workers’ population will decrease. Negative elements are strong when we look at Japanese society and economy by demographics.

 

Distribution of property is aimed at “correcting social disparities”. In the present system of Japan, the socially vulnerable is the elderly, and the strong is the young. This system is in the period of high growth period. In this era there was a future for young people to become high income. Therefore, there was no problem in the system that the young people support the elderly. Currently the problem arises with that system. Young people are in the position of the weak in present Japan. Weak people are supporting the weak or weak people are supporting the strong. Originally it has to be shifted to a new paradigm, but powerful people who control the Japanese “iron triangle” reject paradigm shift. Since powerful people are generally high-income people, they will not be disadvantaged. In order to protect the current paradigm, powerful people will raise consumption tax, tobacco tax and gasoline tax

 

The first sector will have a new paradigm formed by TPP agreement. If we are bound by existing rules, we will lose to international competition. Taking agriculture as an example, overseas ” large farming” is mainstream. “Large farming” is a very efficient way because it can produce many agricultural products with little labor. One of the features is that “this cost is low” of agricultural products by contributing to this high efficiency.

There are circumstances for this reason that overseas products are cheaper than domestic agricultural products.

On the other hand, Japan is ” intensive farming”. This approach tends to be costly. In today’s global competition, the low cost is also greatly related to winning and losing. If this is not improved, the first sector of Japan will lose the global competition. The second sector is recognized as “tight, dirty, dangerous” (3K). As a result, the labor force is decreasing. Because this sector is easy to incorporate automation, it is possible to suppress decline even if the labor force population declines. The third sector is a popular sector in Japan. Therefore there are many companies called evil corporation. This company has disadvantages from the economic point of view. The fourth sector is the most expanding sector overseas. This sector needs creativity and the Japanese are not good at it. The definition of the fifth sector is a sector that freely combines the industrial forms from the first to the fourth and produces industries that have never existed before. As an example, production of vegetables is the first sector, but now it is produced in a computer controlled factory for 24 hours. This is called the fifth sector. Expanding with the expansion of the fourth sector, it will become the main sector of 2040.

 

From the viewpoint of social stability, 2040 will be unstable. Japan has too many populations. The population of the Edo period was about 30 million people, and the shogunate of the time was afraid that the population was too much. Today, the population of Japan is about 100 million people, and the power of large-scale riots is tremendous. Another thing is deterioration of security. “Property distribution” contributes to the maintenance of security besides what has already been mentioned. It has work to help the weak, crime (larceny or robbery) to live is reduced. However, in today’s Japan property distribution is not functioning well. The current system gradually increases crime.

 

We must make reforms as soon as possible regarding education. Current Japanese education has not changed from the previous system in 1993 (the year when the Internet was popular). The memorization is the main education. Now I can get information on the internet without memorizing. What is needed in the world now is soft power. Japanese education in 2017 does not focus on soft power. They can read English, but they can’t talk. They can understand new technologies and theories, but they can’t create themselves. The fourth sector is the mainstream of the world, and Japan is lagging behind in human resources education in that sector. We must stop the former educational system (university entrance examination, lecture just to copy blackboard), discussion form of lecture, and exchange with foreign students in Japanese education.

 

Through the formation of the “triangle of iron”, Japanese education can’t reflect the opinion of the people. If Japanese education does not change, it will be inferior to the world. As a result, Japan’s economy will shrink in 2040.

まとめ

どうですか?
このようなことを毎週行っていたんですよ。
このレポートだけなら余裕ですが、これ+研究もしてました。
何日研究室にとなったのやら

もうやりたくありません(笑)