BOSE ワイヤレスイヤホンを購入
Bose QuietControl 30 wireless headphones ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン
を購入しました。


Boseのイヤホンは正直言って高いです。
今まで3000、4000円のイヤホンしか買ってませんでしたが、訳があって、高級イヤホンを購入するようにしました。
結論から言うと、イヤホンをよく使う人は高級イヤホンを買った方がいいです。
突発性難聴になってしまった
2017年に突発性難聴になってしまいました。
詳細は下の記事(リンク)に。
簡単に説明すると、突然耳が聞こえなくなる病気です。
そして、誰でもなる病気です。
この病気になったのことが高級イヤホンを購入するきっかけになりました。
別に音が出ればイヤホンなんてどうでもいいと思っているあなた、そうだと私も思っていました。
確かに音が出ればイヤホンの役目は果たしています。
しかし、今使っているイヤホンの音の音量はどうですか?大音量にしてませんか?
大音量で聞いているなら確実に耳はダメージを受けてます。
いや~これは耳の病気になった人は共感してくれると信じてます。
この記事を読んで少しでも、高級イヤホンに興味を持ったなら、是非、購入を検討してみてください。
高級イヤホンの中で
Bose QuietControl 30 wireless headphones ワイヤレス ノイズキャンセリングイヤホン
について
性能、メリット、デメリットを書いていきたいと思います。
仕様、性能
外形寸法/質量
- 本体:16.5cm W x 15.2cm H x 1.9cm D (65 g)
- ケース:17.1 cm W x 16.5 cm H x 3.6 cm D
- USBケーブル:30.5 cm
その他の仕様
- ワイヤレス通信距離: 約10 m
- バッテリー充電時間: 約3時間
- バッテリー持続時間: 最長10時間
同梱物
- QuietControl 30 wireless headphones
- キャリングケース
- 3種類のサイズのイヤーチップ: S、M、L
- 充電用USBケーブル
です。
(公式サイトより)
キャリングケースがついてるのは嬉しいです。
高い物で大事に使いたいからね。
メリット
一番のメリットは
ノイズキャンセルによる、雑音がかなり低減できることですね。
始めてこのイヤホンを使った時、周りの音が消えました(自分の感覚ですが(笑))
雑音がなくなる=音量を小さくできる
耳を労わっている
私にとっては、かなり嬉しいです。
首にかけるタイプのワイヤレスなので、コードが絡まる心配がないのもいいですね。
結果的に断線による故障も少なくなります。
デメリット
一番気になる点は
バッテリーの持続時間ですね。
公式サイトでは、最長10時間と書いてありますがもっと短いですね。
私の感覚で7、8時間位ですね。
後、もう一つ気になる点は風の強いの日に使うと
雑音が大きくなります。
風の強い日は使わないほうがいいかもしれません。
まとめ
正直高級イヤホンは高いです。
しかし、耳が音を拾ってくれる
ということはお金では変えられません。
耳を労わりましょう。
(難聴経験者の助言)
終わり
関連記事