Fラン理系大学に入学 卒業して思ったこと

大学
Pocket

いきなりですが一応、理系大学卒です。

世間では偏差値が低いとされている大学ですが(笑)

出来れば、名前の知られている大学に入りたかった~

まあ高校時代全く勉強してなかったのですが(笑)

もしこれを高校生が見てるなら

勉強して偏差値の高い大学に入りなさい

社会に出たら学歴なんて関係ない、と言うかもしれないが、社会に出るまでの4年間は確実に関係あります。

そして、偏差値の高い大学の方が濃密な4年間になると思います。
私は偏差値の高い大学に入っていないので、学力の低い大学の立場からしかいえませんが。

その立場で経験したことを書いていきます。

最初の講義で衝撃を受ける

衝撃すぎて忘れることのできない最初の講義、確か政治学だったと思います。

講師の人が世界情勢の話をしてました。

ふと、その講師の人が一番前に座っている人に「世界は何か国あるでしょう」と質問をしました。

すると、質問を受けた学生が「うーん10カ国くらいですかね」と答えました。

じゅっ十カ国!

これは冗談でウケを狙いにいってるんだよな?と私は思いました。

当然、講師の人も困惑気味でした。

そして別の人に同じ質問をしました。
その人は「30カ国です」と答えました。

そこで私は

あーあ冗談で言ってるんじゃない本気で答えてたんだなと思いました。

同時にヤバイ所に入っちまったなと思いました。

 

理系大学なので、まあ、政治学だし高校までの授業で習わなかったんだなと、言い聞かせました。

しかし、数学系の講義でも、驚愕なことが起きました。

二次関数を理解してない、学生がそこそこいること

おい!

理系だろ?

大学入試にも出てたじゃん

お前らどうやって入学してきたんだよ

と思う私

色々衝撃をうけました

講義の質の悪さ

ここで疑問に思った人もいるかも知れませんがこの人たち卒業できるの?という疑問

答えは

できます。

講義のレベルを出来ない人に合わせているので、こういう人でも単位が取れてしまいます。

ちなみに私立理系大学の一コマあたりの授業料はいくらだとだと思いますか?

6000円

です。

私にとって途中まで時間とお金の無駄でした。

大学に入って二次関数のお勉強…色々無駄に感じてました。

あと、カンニングも横行してました。

特に製図の講義ですね。

今はパソコンで図面を書くので、データ化されます。

つまりコピペが出来ちゃいます。
まあ講師をその辺は分かっているので、コピペチェッカーを利用してます。

何人かばれて粛清されてました。

ざまあみろ

こんな感じで講義の質は悪いです。

研究室にお金がない

大学4年になると研究室に配属されます。

しかし

低偏差値理系大学は研究室にお金がない場合が多いです。

同期の友人はメモリー2G、32Bitのパソコンで画像処理の研究をしてくれと言われてました。

俺、友人:無理だろ(笑)

と笑ってました。

案の定、全然パソコンが動かいないので、友人は自腹でパソコンを買って研究をしてました。

他にも、物理的に無理なことを言われることがそこそこあります。

場合によっては、それが出来たら、ビジネスになるようなことも(笑)

偏差値の高い大学、国公立大学は研究費が潤沢な場合が多いのでこんな心配をする必要のないです。

まとめ

色々書いてきましたが、偏差値の低い大学に入学するメリットはあまりないかなと思います。

勿論、最終的に自分の行動によって変わりますが、環境が人を作るという言葉もあります。

高校生の人は頑張って受験勉強しましょう。

低偏差値大学に入ってしまった人は周りに流されず自分を持って学生生活をしましょう。

 

関連記事

勉強して有名大学に行くべきだぞ、学生の質、研究費が違う